世の中不平等だと知るために、アルバイトをした方が良い
バイトというのは、檻の中に入れて餌だけ与えておけば良い存在
ひとつのものを買うのに、これだけ働かなきゃいけないんだって気づけたのは大きい。1万円ってもっと軽いものだと思ってた。など、お金に対する感覚が変わった
でも実際は、理にかなっているだけ
【1】君の価値を低くして、社畜にしてくる奴がいると知ろう
アルバイトは仕事という制約があり、更にお客様に対してよいイメージを持ってもらうようにしなければなりません。その為には必ず「我慢」を必要とします。
【2】人間には変な奴もいると知ろう
【3】貧乏になる考え方があることを知ろう
本当はもっとお金が欲しいのに、たてまえとして自分でそのように決めてしまっているのなら、それ以上にお金が入ってくる事は、絶対になくなってしまいます
アルバイトもなかなか面白いそうです。社会勉強には、最高ですね。 何より、礼儀作法は当たり前、クレイム対策、人間関係、理不尽さを肌で感じること・・・実に多くのことを学んでいる(笑)ようです
さあ、あなたはアルバイトを何を学ぶ?
私がアルバイトで学んだこと、知ったことのひとつは、まずお金の大切さです。大きな金額じゃなかったとしても、自分で働いて得たお金は“これは私が何回も電話を取ったから稼ぐことができたお金なんだ”と思うと、無駄づかいもしなくなりますよね。
オススメまとめ
けっこう簡単なんだ!お金に困らない人がいつも考えている大切なことのまとめ
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Flovefreephoto.sakura.ne.jp%2Fphoto%2Fkiichan%2F2012%2F05%2F201205_money_2960_w800.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
お金持ちに成れるどころじゃない!掃除が人生そのものを左右しているのまとめ
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fpictogram2.com%2Fp%2Fp0969%2Fi%2Fm.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r